「はじめてのWEBアナ」 by 2年目のネットワークエンジニア

WEBアナ、WEBの自習帳的ブログ。メインは別(http://www.plus-blog.sportsnavi.com/takuty07/)で、こっちは運営日記。googleアナリティクスを直に触れて基礎を学べたらな~と。ある程度分析できる数を得られるよう頑張ります。間違ったことを言ってたら注意して下さい笑

天下のYahoo?! スポナビやればアクセス数UPは余裕?!

2回目の記事更新(スポナビ)のアクセス数に気を良くして、他の人はどうなのかなーと適当にスポナビ使っている他のブロガーさんのところを覗いてみたんですが、アクセス数の多さに驚愕 (ノ゚ο゚)ノ  見なきゃよかった・・・
 
150超えたからとニヤついていましたが、上には上がいるという事実・・・
1日4桁もざらじゃないようです。
 
とはいえ、先日の記事で引用した記事http://junichi-manga.com/average-access-of-blog/にあった数字とあまりに乖離があったので、「スポナビ アクセス数」で検索したところ
 
スポナビやれば、アクセス数UP簡単」みたいな話がチラホラ。?????????
 
その理由は、"立地"が半端ないという話。
 

 

どういうことかというと、
スポナビでブログを書けば、ヤフーのスポーツ欄のTOPページ(各競技の)で、一般のメディアの記事と同じ階層に置いてもらえるようなんです。
 
もちろん、配置場所で差別はされますし、全ての記事がlink貼られる訳ではなさそうですが。
 
今時スポーツネタ見るなら、ジャンルに特化しつつそれなりに質のいいメディアやサイトなんていくらでもあるので、ヤフーのような巨大なポータルサイトを足場にする人なんて少数派なのかな??とナメてました(汗 
サッカーや野球なんてメジャースポーツならなおさらかなーと。
 
 
ですが、スポナビブログのPV数が異様に高いのも事実。
運用元がヤフーであることの効果って思っている以上に大きいんですね・・・
 
天下のヤフーさんこの通りです m(_ _)m
 
たしかに、google先生のお口に、適当なクラブチームの名前、例えば「浦和レッズ」と放り込んだだけでも検索結果の1P目の上位にヤフーのリンクが表示されてきます。
 
メディア経由ではなく、検索エンジンからスポーツネタに辿り着く人がどれほどいるかはわかりませんが、ヤフーがSEOで優位に立っているだけでも、一定のアクセス数は期待できるってことですかね~
 
  ・大手サイトが検索上位に来る理由。そもそもSEOの基準は?? お金??コネ??内容??被リンク??
       →  近いうちにまとめてみます。
  ・ そもそも、スポーツネタは、特化型メディアvs大手ポータルどっちの流入が多              い?? 
    → できたら調べる。
 
 
誰かが「1日150行けばけっこうすごい」的なことを言うもんだから、調子に乗ってしまいましたが現実を知って、またまた落とされてしまいました。 ※人のせい
 
 
とはいえ、学びも。
「やるからには使ってる媒体の特性をちゃんと理解して、よりよい使い方を考える。」
 
一喜一憂はやめて、謙虚に勉強することにします、ハイ。
 
 
[つぼやき]
スポーツナビの既存の解析機能に気を取られてしまってましたが、わざわざブログ始めた目的は、WEBアナでも「googleアナリティクスに慣れる」ことだったはず。
 
完全に数字に踊らされて、本来の目的を見失っておりました・・・
 
次回こそ、導入したままほったらかしにしているgooleアナリティクスの数字について、触れてみたいと思います。